これより実験を始める。
1. サーバーが落ちたことがきっかけで、色々考えましたとさ。
どうも。1日ぶりです。ガンズターンのRyosukeです。
ブログサーバーが落ちたことがきっかけで、AWSの運用方針やらなんやらについて「このままでいいのか、自分」と不安に思い始めています。
もともと勉強のつもりで始めた自前でのサーバー運営ですが、「ぱずもぐ」や「LumineCubes」等のためのゲーム用APIサーバー1台と、そのDB管理のためのサーバー1台、そしてこのブログのためのサーバー1台と、3台もEC2を常時稼働させていると、やはりコストがかなり高くつくのです。(具体的にいくら、と書くのはやめておきますが、1ヶ月に数千円以上はかかっています)
とはいえ、今更サーバーをどこか別の、もっと安いレンタルサーバ環境に移行するのもすごく手間です……。
何より、AWSのEC2は割りと制限なくなんでもかんでも実験できる環境でもあるので、一度経験してしまうと捨てがたい……。
それに「自前でAWS上でWordpress環境構築して運営続けてます。RDSとの連携もばっちりです」とかって人に言えるのは、なんとなくかっこいいので、エンジニアとしては捨てがたいステータスだったり。(こんなことに優越感を感じているあたりが、モロに「にわかエンジニア」臭を漂わせているなぁと自分でも思うのですが、それでも自前のサービスを何にも手元に持ってない人よりはいいかなぁとか、自己弁護してみたり)
……で、色々考えてみたのですが、一つのすんばらしい解決策をひらめきました。
2. 今日から私のことをコペルニクスと呼んでもよろしくてよ。
その、思いついたすんばらしい解決策とは――
ブログを盛り上げて、AWSのコストをペイできるぐらいPV数を集めれば全て解決じゃないか!
……はい。浅はかなのはわかっています。
それができれば、今こうしてサラリーマンとして雇われていません。
なにせ、なんだかんだでこのブログ、すでに開設してから2年も経ってますしね。
……でも、少しぐらい夢見たっていいじゃない!
ていうかそれぐらい具体的で俗な目標を掲げないと、またすぐブログから遠ざかってしまいそうな自分の意志の弱さが何よりも怖い。。。
勉強するための環境を、勉強した内容を記事にすることで得た報酬で維持する。
これぞまさに永久機関。そして、コペルニクス的発想の転換。
――ひょっとしたら、私は天才なのかも知れない。
もしかして、動いているのは太陽ではなく地球なのでは? とか気付いちゃうレベル。
あれ? ちょっと待って。それ言ったのってガリレオだったっけ?
……まあいいか……。
3. オペレーション・オーガスト始動!
というわけで、本日から実験始めます。
実験の内容は――
- とにかくなんでもいいので、一ヶ月毎日記事を投稿する!
- それでどれだけPV数が伸びるか(あるいはまったく伸びないか)を検証する!
- まったくPV数が伸びなかった場合、仕方ないのでもっと安価なブログサービスに全てを移行する!
というものになります。
8月に思いついて始めたから適当に「オペレーション・オーガスト」とでも名付けましょう。
世界よ、今こそ我が圧倒的文才の前にひれ伏すがいい! フゥーハハハハハ……!
(シュタゲのオカリン風に)
具体的にPV数がいくつになったらAWSのまま継続するかは微妙なところですが……。
ひとまず現状、毎月200PV(笑)なので、8月いっぱい更新を続けて、倍の400PVを達成したら現状のまま運営を続けようかなと思います。(ごくり。実はこれって、すごく高いハードルなのでは……?)
はてさて、どうなることやら。。。
あ。
ここまで書いてふと不安になりましたが、ひょっとしたら親戚の誰かがこの記事読んで自分のことを心配しちゃうかも知れませんね。
安心してください。平常運転ですよ。
(某とにかく明るい芸人さんっぽく、笑顔で爽やかに。……そこ、ネタが古いとか言わないで)
4. ただ、問題は何を書くか
――なのですよ。
技術的なことを書こうにも、職場では今だにUnity4が現役で、最先端のトピックに触れられるわけじゃなく……
いや、別に勉強をしてないつもりはないんですが。
でも、仮に自分がUnity2017のことを記事にしても、他の誰かが記事にした内容よりもうすっぺらい内容になっちゃうと思うんですよね。
はてさて困った。。。
具体的な記事は明日から書いていこうと思いますが……
今、ぱっと思いつくのは、以下のような感じですね。
- 読んだ本の紹介
- 好きな映画の紹介
- 遊んだゲームの紹介
- 作りかけで止まっちゃったゲームの話
- pythonの話
- tensorflowをいじってみた話
- プログラミングコンテストに興味がある話(まだリアルタイムで参加したことないですが)
……まいったな。
きっとこれだけの話題じゃ一週間しかもたないぞ。
ものによってはうすく伸ばして何日間かに分けて書いたり、あるいはまったく誰にも関係ない、完全に個人的な日記にせざるを得ない日もあるかも知れません。
ま、とはいえ、始めてしまえば意外となんとかなるんではないでしょうか。
とにかく大事なのは、一ヶ月毎日記事を投稿すること。
それさえできれば、俺、何かが変わる気がするんだ……(遠い目)
というわけで、明日以降のための余力を残すという意味でも、本日はこのへんでお暇しようかと思います。
最近、仕事以外で具体的な目標立ててがんばることなかったから、実はちょっと楽しみにもなりつつある、ガンズターンのRyosukeでした! m(_ _)m
また明日お会いしましょう!
コメント
「楽しい気持ち」を優先しないと続かないかも、とか心配してしまいます(*´ω`*)
> じぇふ さん
おぉ〜
コメント & ご心配くださり、ありがとうございます! ^ ^
もともと文章書くのは好きな方なので、くだらないことを書くの自体が楽しいのですが……
一人よがりに(なるべく。笑)ならないように気をつけます!
それにしても、ずいぶんご無沙汰してしまっているのに、こうして気にかけてくださるのは、ほんとありがたいです。 m(_ _)m